
Field Loungeについて
スポーツビジネス支援コミュニティ
モノの見方を変え、本質を学び、自らの価値を上げる。
スポーツやフィットネスを生業にする方、またそれを目指している方向けのコミュニティチャンネルとなります。
スポーツやフィットネスの魅力や価値を外へと発信しなくては
私自身トレーナーでスポーツチームをサポートして10年以上経つのですが、ビジネスシーンで人とお会いした時も「トレーナーって実際何をしてるんですか?」と聞かれることは非常に多いです。
またスポーツ系専門学校で教鞭をとっていたので、フィットネス業界へ新卒採用で入社すること、また客観的にみて、仕事内容が不鮮明であったり、対価報酬が低水準であるとも当時感じました。
トレーナーの魅力が伝わり、社会的な価値が上がり、そういった労働環境も改善していくのでは、
自分たちから魅力を伝えていくのが一番ではないか、そう感じました。
やる気があって、想いが強くても、ベクトルが内向きな方はあまりに多い
スポーツやフィットネスの世界では、どちらかというと専門職と言われる働き方が非常に多いです。
スポーツコーチやトレーナー、インストラクターなど自分の知識や経験をフルに活用して、
仕事を行い、そこで初めて対価をいただいています。
そのため、どうしても競争相手(ライバル)として同業者を捉え、自己研鑽に走る方が非常に多いなという印象が私にはあります。もちろんそれは悪いことではありません。
切磋琢磨することで、競争するお互いの技術レベルは向上しあえるのですから。
ただそれでは、ベクトルが業界"内"に向けているだけであって、
自分の魅力や価値に業界"外"は気付いてもらえないのではないでしょうか。
なので
内向きなベクトルをコミュニティ内でぶつけ圧力を高め、一気に外に弾けよう
このコミュニティチャンネル開設の想いは、こちら。
皆様がお持ちのエネルギーを外に向けるお手伝いをしたい。積極的な意見交換やコミュニティ内での活動を通して、スポーツやフィットネスの魅力や価値を外へと発信できれば、そう思っています。
Field Loungeでは技術や経験だけでなく、
どのように考えて行動しているのか、未来をどう見ているのか、
そういった視点を大切にしています。